トップ
>
あまくさなだ
ふりがな文庫
“あまくさなだ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
天草灘
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天草灘
(逆引き)
川島郷の七人衆の原士、あの方々も
寛永
(
かんえい
)
の昔、
島原
(
しまばら
)
の一
揆
(
き
)
戦
(
せん
)
がみじめな敗れとなった時、
天草灘
(
あまくさなだ
)
から海づたいに、阿波へ
漂泊
(
ひょうはく
)
してきた落武者の子孫なのでございました。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その断崖の真下に打ち寄せて来る波は、
千千石
(
ちぢわ
)
湾から
天草灘
(
あまくさなだ
)
を越えて——万里舟を泊す天草の灘、と、
頼山陽
(
らいさんよう
)
の唄ったあの天草の灘から、遠く東支那海へと
列
(
つら
)
なっているのでしょう。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
ジーナとスパセニアと馬を並べて、静かな湖の回りを散歩したり、
豪宕
(
ごうとう
)
な
天草灘
(
あまくさなだ
)
の
怒濤
(
どとう
)
を脚下に
見下
(
みおろ
)
して、高原の夏草の間を、思う存分に馬を走らせたり……学校はまだ休暇ではないのです。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
あまくさなだ(天草灘)の例文をもっと
(2作品)
見る