トップ
>
あずまじ
ふりがな文庫
“あずまじ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
東路
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
東路
(逆引き)
東路
(
あずまじ
)
の道の果てなる
常陸帯
(
ひたちおび
)
をたぐりつくして、さてこれより北は
胡沙
(
こさ
)
吹くところ、
瘴癘
(
しょうれい
)
の気あって人を
傷
(
いた
)
ましめるが故に来る
勿
(
なか
)
れの標示を見て
大菩薩峠:31 勿来の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
父のあわれな急死も知らず駕籠にゆられて
東路
(
あずまじ
)
をくだり、花婿の髭をつくづく見ては言いようのない恐怖におそわれて泣き、手下の乱暴な東北言葉に
胆
(
きも
)
をつぶして泣き
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
と云うのは、十歳の折乳母に死に別れてからは、
時偶
(
ときたま
)
この寮に送られて来る娘はあっても、少し経つと店に突き出されて、
仙州
(
せんしゅう
)
、
誰袖
(
たがそで
)
、
東路
(
あずまじ
)
などと、名前さえも変ってしまう。
絶景万国博覧会
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
あずまじ(東路)の例文をもっと
(14作品)
見る
検索の候補
あづまぢ
アヅマヂ