野菊のぎく)” の例文
おれも、あの市來知いちぎしりにある、野菊のぎくいてる母親マザーはかにだけはきたいとおもつてゐる。本當ほんたう市來知いちぎしりはいゝところだからなあ。』
追憶 (旧字旧仮名) / 素木しづ(著)
秋草あきくさみだれた、野原のはらにまで、ちょうは一んでくるとがゆるんで、一ぽん野菊のぎくはなにとまってやすみました。
冬のちょう (新字新仮名) / 小川未明(著)
芭蕉ばしょう芙蓉ふようはぎ野菊のぎく撫子なでしこかえでの枝。雨に打たれる種々いろいろな植物は、それぞれその枝や茎の強弱に従ってあるものは地に伏し或ものはかえって高くり返ります。
監獄署の裏 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
瀧口入道、横笛が墓に來て見れば、墓とは名のみ、小高くりし土饅頭どまんぢゆうの上に一片の卒塔婆を立てしのみ。里人の手向けしにや、なかばれし野菊のぎくの花の仆れあるも哀れなり。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
比叡ひえい根来ねごろ霊山れいざんきはらってしまぬ荒武者あらむしゃのわらじにも、まだここの百合ゆりの花だけはふみにじられず、どこの家も小ぎれいで、まどには鳥籠とりかごかきには野菊のぎく、のぞいてみれば
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
爪紅つまべにのまゝに、一枚いちまいづゝ、きみよ、とむるにや。あにひとりきよふべけんや。袖笠そでがさかつぎもやらず、杖折戸しをりど立出たちいづる。やま野菊のぎくみづて、わたつまさきみだれたり。
婦人十一題 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
主人は読書どくしょにあいて庭に運動した。秋草もまったくちつくして、わずかにけいとうと野菊のぎくの花がのこっているばかりである。主人はねっした頭を冷気れいきにさらしてしばらくたたずんでおった。
(新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
玄翁げんのうはこのはらとおりかかると、おりふしあきすえのことで、もうれかけたすすき尾花おばなしろ綿わたをちらしたように一めんにのびて、そのあいだのこった野菊のぎくやおみなえしがさびしそうにのぞいていました。
殺生石 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
雑草ざっそうあいだに、一りん紫色むらさきいろ野菊のぎくいていたが、そのきよらかなで、これを見守みまもっているようにおもわれました。
野菊の花 (新字新仮名) / 小川未明(著)
んだ野菊のぎく
柳生月影抄 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼女かのじょが、こういっているのを、だまってきいていた野菊のぎく
冬のちょう (新字新仮名) / 小川未明(著)