トップ
>
駐屯軍
ふりがな文庫
“駐屯軍”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちゅうとんぐん
66.7%
ちゆうとんぐん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちゅうとんぐん
(逆引き)
阿片
(
あへん
)
は
支那
(
シナ
)
においては戦争より大きな事をしているが、始めて白人が是を
廈門
(
アモイ
)
の
駐屯軍
(
ちゅうとんぐん
)
へ持ってきたときには、単に煙草のまぜ物として売ったのだそうである。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
わが中国東北部
駐屯軍
(
ちゅうとんぐん
)
の六倍の兵力を国境に集め、飛行機も一千台、ことに五トンという
沢山
(
たくさん
)
の爆弾を積みこむ力のある重爆撃機が、数十台もこっちを
睨
(
にら
)
んでいる。
空襲警報
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
駐屯軍(ちゅうとんぐん)の例文をもっと
(2作品)
見る
ちゆうとんぐん
(逆引き)
駐屯軍
(
ちゆうとんぐん
)
の間に黄色熱がひろがつて、二三か月の間に百分中の六十八九人が死んだゝめ、司令官が
狂人
(
きちがひ
)
になつたといふ例もあり、ブラジルでは、同じ病気で一年に三万五千人がたふれ
パナマ運河を開いた話
(新字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
駐屯軍(ちゆうとんぐん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“駐屯軍(守備隊)”の解説
守備隊(しゅびたい、英:Garrison)とは、ある特定の地点を防衛する部隊の事である。駐屯軍(ちゅうとんぐん)とも。語源は、フランス語のgarnir garnison(防衛の意)とされている。
(出典:Wikipedia)
駐
常用漢字
中学
部首:⾺
15画
屯
常用漢字
中学
部首:⼬
4画
軍
常用漢字
小4
部首:⾞
9画
“駐屯”で始まる語句
駐屯
検索の候補
日本駐屯軍
駐屯
鄆州駐屯
屯軍
進駐軍
“駐屯軍”のふりがなが多い著者
鈴木三重吉
柳田国男
海野十三