トップ
>
静慮三昧
ふりがな文庫
“静慮三昧”の読み方と例文
読み方
割合
じょうりょざんまい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じょうりょざんまい
(逆引き)
この玄境に遊んで
静慮三昧
(
じょうりょざんまい
)
に入った。茶道は美の宗教である。彼らは清貧の美を味わっていたのである。鑑賞もここまで進めば生活である。
工芸の道
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
静慮三昧(じょうりょざんまい)の例文をもっと
(1作品)
見る
静
常用漢字
小4
部首:⾭
14画
慮
常用漢字
中学
部首:⼼
15画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
昧
常用漢字
中学
部首:⽇
9画
“静慮”で始まる語句
静慮
静慮院
検索の候補
三昧
贅沢三昧
三昧境
刃物三昧
放蕩三昧
野三昧
三昧堂
念仏三昧
戯作三昧
遊蕩三昧