トップ
>
関白氏長者
ふりがな文庫
“関白氏長者”の読み方と例文
読み方
割合
かんぱくうじのちょうじゃ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんぱくうじのちょうじゃ
(逆引き)
関白氏長者
(
かんぱくうじのちょうじゃ
)
ともある重臣が、軽々しく諸州を歩き、武将の陣門を出入りするので、
室町
(
むろまち
)
幕府からも妙な眼で見られたらしい。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
関白氏長者(かんぱくうじのちょうじゃ)の例文をもっと
(1作品)
見る
関
常用漢字
小4
部首:⾨
14画
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
検索の候補
氏長者前関白
氏長者
源氏長者
長者
関白
年長者
長者町
百万長者
月輪関白
前関白基房