長半纒ながばんてん)” の例文
めくら縞の長半纒ながばんてんに三尺、唐桟縞の半纒をひっかけて、素足に麻裏をはき、手拭で頬冠りをした男が、妻楊枝で歯をせせりながらこっちを見ていた。
五瓣の椿 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
三島は手で口の端をでた。からだおおきいが、その手もばかげて大きかった。口の端を撫でて、その手を長半纒ながばんてんの腰へ擦りつけ、それから舌ったるい調子で云った。
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
合羽かっぱていたので、めくら縞の長半纒ながばんてんはどうやら乾いているが、髪毛からはまだ水が垂れた。
暴風雨の中 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
そんなことを思いながら、彼は刀を長半纒ながばんてんの下に隠し、帯をぐっとひき緊めた。
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)