トップ
>
途端
>
みちばた
ふりがな文庫
“
途端
(
みちばた
)” の例文
……おしめも
褌
(
ふんどし
)
も一所に掛けた、路地の
物干棹
(
ものほしざお
)
を
引
(
ひっ
)
ぱずすと、
途端
(
みちばた
)
の与五郎の
裾
(
すそ
)
を
狙
(
ねら
)
って、青小僧、
蹈出
(
ふみだ
)
す足と
支
(
つ
)
く足の
真中
(
まんなか
)
へスッと差した。
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“途端”の意味
《名詞》
途端(とたん)
ちょうどその時。何かのはずみ。同時。接続助詞的にも用いられる。
(出典:Wiktionary)
途
常用漢字
中学
部首:⾡
10画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
“途端”で始まる語句
途端場