トップ
>
話端
ふりがな文庫
“話端”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はなし
50.0%
わたん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はなし
(逆引き)
話端
(
はなし
)
の業がつきないのです。
大菩薩峠:33 不破の関の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
話端(はなし)の例文をもっと
(1作品)
見る
わたん
(逆引き)
長官は大変喜びおもむろに
話端
(
わたん
)
を一転して言わるるよう「チベット政府はロシア政府と条約を結んだというが何か証拠があるか。」
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
話端(わたん)の例文をもっと
(1作品)
見る
話
常用漢字
小2
部首:⾔
13画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
“話”で始まる語句
話
話頭
話柄
話題
話声
話合
話好
話敵
話振
話説
検索の候補
内端話
“話端”のふりがなが多い著者
河口慧海
中里介山