“訳経師(訳経僧)”の解説
訳経僧(やっきょうそう)は経典の翻訳に従事する僧。特に、中国においてサンスクリットの経典を漢訳する僧をさすことが多い。鳩摩羅什や玄奘三蔵などが代表的。霊仙三蔵のような、日本人の訳経僧もいる。『梁高僧伝』の撰者である慧皎は十科の分類を行なった際、その筆頭に訳経の僧を挙げており、道宣の『唐高僧伝』、賛寧の『宋高僧伝』などの高僧伝類に、その分類が受け継がれている。
なお、チベット仏教において、サンスクリットからチベット語への翻訳を行った訳経僧(訳経師・訳師)は、ロツァワ(lotsawa, )と呼ばれ、代表的な人物として、ヴァイローツァナ、リンチェン・サンポ、マルパ・ロツァワなどがいる。
(出典:Wikipedia)
なお、チベット仏教において、サンスクリットからチベット語への翻訳を行った訳経僧(訳経師・訳師)は、ロツァワ(lotsawa, )と呼ばれ、代表的な人物として、ヴァイローツァナ、リンチェン・サンポ、マルパ・ロツァワなどがいる。
(出典:Wikipedia)