トップ
>
裃
>
がみしも
ふりがな文庫
“
裃
(
がみしも
)” の例文
そこで月代をした上へ
引火奴
(
ほくち
)
を黒々と糊で貼り付けて出ると、一通りの調べが濟んでから、代官が
繼
(
つ
)
ぎ
裃
(
がみしも
)
の
衣紋
(
えもん
)
を正して
天満宮
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
と、聟どのは、これから婚家へ着てゆく晴れの麻
裃
(
がみしも
)
だの袴だの、扇子だのを突きつけられた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“裃”の解説
裃(かみしも)とは、和服における男子の正装の一種。
(出典:Wikipedia)
裃
漢検1級
部首:⾐
11画
“裃”を含む語句
麻裃
熨斗目麻裃
水裃
長裃
熨斗目裃
裃姿
天正裃
裃袴