トップ
>
蛙子
ふりがな文庫
“蛙子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かへるご
66.7%
かえるご
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かへるご
(逆引き)
搖れ泳ぐ
蛙子
(
かへるご
)
見ればくろぐろとひたり
水漬
(
みづ
)
きぬ底に群るるは
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
揺り泳ぐ
蛙子
(
かへるご
)
見ればくろぐろとひたり
水漬
(
みづ
)
きぬ底に群るるは
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
蛙子(かへるご)の例文をもっと
(2作品)
見る
かえるご
(逆引き)
蛙子
(
かえるご
)
や尾先ににごす
小田
(
おだ
)
の水 淵龍
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
蛙子(かえるご)の例文をもっと
(1作品)
見る
蛙
漢検準1級
部首:⾍
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“蛙”で始まる語句
蛙
蛙股
蛙君
蛙泳
蛙男
蛙共
蛙吠
蛙声
蛙奴
蛙岩
検索の候補
薛蛙子
“蛙子”のふりがなが多い著者
柴田宵曲
北原白秋