トップ
>
藍玉船
ふりがな文庫
“藍玉船”の読み方と例文
読み方
割合
あいだまぶね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あいだまぶね
(逆引き)
鰹船の
禁物
(
きんもつ
)
は第一は遠島船。第二が
讃岐
(
さぬき
)
の
藍玉船
(
あいだまぶね
)
。遠島船にあうと鰹の
群来
(
くき
)
が沖へ流れるといって、たいへんに嫌う。藍のほうはむかしから魚には禁物。
顎十郎捕物帳:13 遠島船
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
煙草船
(
たばこぶね
)
や
藍玉船
(
あいだまぶね
)
が、白い帆を張って、ゆるゆると吉野川を
辷
(
すべ
)
ってゆく。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
藍玉船(あいだまぶね)の例文をもっと
(2作品)
見る
藍
常用漢字
中学
部首:⾋
17画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“藍玉”で始まる語句
藍玉
藍玉屋
検索の候補
藍玉
藍玉屋
風船玉
藍船
船玉
船玉様
船玉祀
“藍玉船”のふりがなが多い著者
久生十蘭
吉川英治