トップ
>
葛城山
>
かつらぎざん
ふりがな文庫
“
葛城山
(
かつらぎざん
)” の例文
翌日は
吉野路
(
よしのじ
)
を通って、
五条橋本
(
ごじょうはしもと
)
など云う処を
経
(
へ
)
てその
夜
(
よ
)
は
籠
(
かご
)
の
鳥
(
とり
)
と云う山の
辻堂
(
つじどう
)
で一泊し、十日になって
紀州路
(
きしゅうじ
)
から
泉州
(
せんしゅう
)
の
牛滝
(
うしたき
)
と云う処へ越え、それから
葛城山
(
かつらぎざん
)
へ往った。
神仙河野久
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
八月の六日になって、河野は大和の
葛城山
(
かつらぎざん
)
へ登ってその頂上で修練を始めた。草の上に
安坐趺跏
(
あんざふか
)
して、
己
(
おのれ
)
の精神を
幽玄微妙
(
ゆうげんびみょう
)
の
境
(
さかい
)
に遊ばしている
白衣
(
びゃくえ
)
を着た河野の姿は夜になってもうごかなかった。
神仙河野久
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
葛
常用漢字
中学
部首:⾋
12画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“葛城”で始まる語句
葛城
葛城部
葛城郡
葛城円
葛城宮
葛城王
葛城太夫
葛城藤馬
葛城連峰