トップ
>
荷作
ふりがな文庫
“荷作”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
にづく
66.7%
につくり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にづく
(逆引き)
そしてあなたの
箪笥
(
たんす
)
を調べるのを手傳つて頂戴。直ぐにあなたの
荷作
(
にづく
)
りをしなくちやならないのよ。奧さんはもう一日か二日の中に送り出すつもりよ。あなたの持つて行きたい
玩具
(
おもちや
)
を
選
(
と
)
つていゝわ。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
そのうちに試験も終り、
荷作
(
にづく
)
りされた。
もくねじ
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
荷作(にづく)の例文をもっと
(2作品)
見る
につくり
(逆引き)
子供の多い
上町
(
うへまち
)
の家へ帰してから、お文は道頓堀でまだ起きてゐた
蒲鉾
(
かまぼこ
)
屋に寄つて、
鱧
(
はも
)
の皮を一円買ひ、眠さうにしてゐる
丁稚
(
でつち
)
に小包郵便の
荷作
(
につくり
)
をさして、それを提げると、急ぎ足に家へ帰つた。
鱧の皮
(新字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
荷作(につくり)の例文をもっと
(1作品)
見る
荷
常用漢字
小3
部首:⾋
10画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“荷作”で始まる語句
荷作り
“荷作”のふりがなが多い著者
シャーロット・ブロンテ
上司小剣
海野十三