トップ
>
舂杵
>
つくきね
ふりがな文庫
“
舂杵
(
つくきね
)” の例文
春陽の頃はつもりし雪も
昼
(
ひる
)
の内は
軟
(
やはらか
)
なるゆゑ、夜な/\狐の
徘徊
(
はいくわい
)
する所へ
麦
(
むぎ
)
など
舂杵
(
つくきね
)
を雪中へさし入て二ツも三ツもきねだけの
穴
(
あな
)
を作りおけば、夜に入りて此
穴
(
あな
)
も
凍
(
こほ
)
りて岩の穴のやうになるなり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
舂
漢検1級
部首:⾅
11画
杵
漢検準1級
部首:⽊
8画
“舂”で始まる語句
舂
舂女
舂米屋
舂入
舂場
舂屋
舂米女
舂米部
舂引音頭