トップ
>
腰赤燕
ふりがな文庫
“腰赤燕”の読み方と例文
読み方
割合
こしあかつばめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こしあかつばめ
(逆引き)
北海道のある停車場では、
腰赤燕
(
こしあかつばめ
)
の泥の巣の壊れたのに、せっせと草を運んでいる雀を見たことがある。
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
腰赤燕(こしあかつばめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
腰
常用漢字
中学
部首:⾁
13画
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
燕
漢検準1級
部首:⽕
16画
“腰”で始まる語句
腰
腰掛
腰衣
腰巾着
腰元
腰障子
腰骨
腰巻
腰部
腰蓑