トップ
>
胴付機
ふりがな文庫
“胴付機”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ボデイ・マシン
50.0%
ボデイメエカー
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ボデイ・マシン
(逆引き)
切断機
(
スリッター
)
、
胴付機
(
ボデイ・マシン
)
、
罐縁曲機
(
フレンジャー
)
、
罐巻締機
(
キャンコ・シーマー
)
、
空気検査機
(
エアー・テスター
)
などがその機械で、トップの方は
錻力圧搾機
(
プレス
)
、
波形切断機
(
スクロール
)
、と蓋の溝にゴムを巻きつける
護謨塗機
(
ライニング・マシン
)
がある。
工場細胞
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
「H・S
製罐
(
せいかん
)
工場」では、五ラインの
錻刀切断機
(
スリッター
)
、
胴付機
(
ボデイ・マシン
)
、
縁曲機
(
フレンジャー
)
、
罐巻締機
(
キャンコ・シーマー
)
、
漏気試験機
(
エアー・テスター
)
がコンクリートで固めた床を震わしながら、耳をろうする音響をトタン張りの天井に反響させていた。
工場細胞
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
胴付機(ボデイ・マシン)の例文をもっと
(1作品)
見る
ボデイメエカー
(逆引き)
胴付機
(
ボデイメエカー
)
の武林が小馬鹿にして笑った。
工場細胞
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
胴付機(ボデイメエカー)の例文をもっと
(1作品)
見る
胴
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
機
常用漢字
小4
部首:⽊
16画
“胴”で始まる語句
胴
胴中
胴衣
胴間声
胴忘
胴乱
胴顫
胴服
胴巻
胴体
検索の候補
機胴
光学焼付機