トップ
>
老眼鏡
>
ろうがんきやう
ふりがな文庫
“
老眼鏡
(
ろうがんきやう
)” の例文
銅印
(
どういん
)
が一つ、
石印
(
せきいん
)
が
二
(
ふた
)
つ
三
(
み
)
つ、ペン皿に代へた竹の
茶箕
(
ちやき
)
、その中の万年筆、それから
玉
(
ぎよく
)
の
文鎮
(
ぶんちん
)
を置いた一綴りの原稿用紙——机の上にはこの
外
(
ほか
)
に
老眼鏡
(
ろうがんきやう
)
が載せてある事も珍しくない。
漱石山房の秋
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“老眼鏡”の意味
《名詞》
老眼 鏡(ろうがんきょう)
老眼を矯正するための凸レンズの眼鏡。
(出典:Wiktionary)
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
鏡
常用漢字
小4
部首:⾦
19画
“老眼”で始まる語句
老眼