トップ
>
綺麗首
>
きれいくび
ふりがな文庫
“
綺麗首
(
きれいくび
)” の例文
蕾
(
つぼみ
)
の口、つんと通った鼻筋に黒みがちの
瞳
(
め
)
、江戸じゅうの遊里岡場所をあさっても、これだけの
綺麗首
(
きれいくび
)
はたくさんあるまいと思われるほど、名代の
女形
(
おやま
)
が権八にふんしたような
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
お神が弁天さまの
砂糖漬
(
さとうづけ
)
がお好きといわれるほどの
面喰
(
めんく
)
いであったところから、金に糸目をつけず、
綺麗首
(
きれいくび
)
を
揃
(
そろ
)
えたのだったが、その中で契約の年期一杯に勤めたものといっては
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
綺
漢検1級
部首:⽷
14画
麗
常用漢字
中学
部首:⿅
19画
首
常用漢字
小2
部首:⾸
9画
“綺麗”で始まる語句
綺麗
綺麗好
綺麗事
綺麗揃