“糀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうじ75.0%
かうぢ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白味噌は辛味噌からみると、大豆とこうじとがかっていて塩が少ないために、甘酒ほどではないが、甘味のかった味噌である。
生き烏賊白味噌漬け (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
六日町にて白米八斗に塩鮭やこうじなどをあがない、人夫を雇いて都合五人で元の山路を帰ったところ、霧の為に路に迷い、谷間に露営して翌日午の刻頃宝川に帰着した本人の直話を長々と書き記してある。
利根川水源地の山々 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
一樽二十一石入りの大桶が、倉の中に高々と列んでをり、酒臭くて歩けない。雪の降る時分から漬け込みにかゝるので、今はかうぢを造る準備中であつた。
念仏の家 (新字旧仮名) / 小寺菊子(著)