トップ
>
篶竹
ふりがな文庫
“篶竹”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すずたけ
50.0%
すずだけ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すずたけ
(逆引き)
それも或は灌木や
篶竹
(
すずたけ
)
が掩いかぶさり、或は木の根や岩角が段を成し、時としては倒木が横たわり、大巌が面前に屹立するなど、一人では全く心細いものであった。
木曽駒と甲斐駒
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
此二つの沢に挟まれた尾根が唐松尾の登路で、始めは路もさして悪くはなかったが、中頃から
篶竹
(
すずたけ
)
が
蔓
(
はびこ
)
り出し、熊笹が繁り、
終
(
つい
)
には岩が顕われて、栂の林に抱き込まれた。登りが恐ろしく急になる。
奥秩父の山旅日記
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
篶竹(すずたけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
すずだけ
(逆引き)
錫ヶ岳は鈴発知から来たもので、それも
篶竹
(
すずだけ
)
に基因するものと思われる。サク山のことは「皇海山紀行」中に詳しく述べてある。
上州の古図と山名
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
其処から南に四、五尺もある
篶竹
(
すずだけ
)
の中を掻き分けて下ると、三十分で将監峠の頂上へ出られる。其間に三つ許り小さい峰があると思った。
秩父の奥山
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
篶竹(すずだけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
篶
部首:⽵
17画
竹
常用漢字
小1
部首:⽵
6画
“篶”で始まる語句
篶
篶子
検索の候補
水篶竹