トップ
>
笠碁
>
かさご
ふりがな文庫
“
笠碁
(
かさご
)” の例文
「
猫久
(
ねこきゅう
)
」「水屋の富」「
笠碁
(
かさご
)
」「
碁泥
(
ごどろ
)
」「
転失気
(
てんしき
)
」、みなこの呼吸の男を出して、よろこばれだしました。
初看板
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
“笠碁”の解説
笠碁(かさご)は古典落語の演目。人情噺。原話は、元禄4年版『露がはなし』の一遍である「この碁は手みせ禁」。
後半の客人の方が店の前を行ったり来たりするシーンでは、三代目柳家小さん系で、七代目三笑亭可楽(玉井の可楽)から三代目三遊亭小圓朝で伝わったものでは家主がキセルを加えた状態で目で相手を追う演出だが、五代目柳家小さんの燕枝系では笠をかぶった客人の方が首を振って行ったり来たりするといった違いがある。
主な演者として上記以外に十代目金原亭馬生がいる。
(出典:Wikipedia)
笠
漢検準1級
部首:⽵
11画
碁
常用漢字
中学
部首:⽯
13画
“笠”で始まる語句
笠
笠置
笠松
笠森
笠縫
笠印
笠間
笠置山
笠鉾
笠原