トップ
>
笈摺草紙
ふりがな文庫
“笈摺草紙”の読み方と例文
読み方
割合
おひずるざうし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おひずるざうし
(逆引き)
博文館から發行される「葉書文學」といふ雜誌に、岡田八千代夫人の談話筆記だつたと記憶するが、その愛讀書について述べてある中に、泉先生の作品殊に「
笈摺草紙
(
おひずるざうし
)
」が激稱してあつた。
貝殻追放:011 購書美談
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
笈摺草紙(おひずるざうし)の例文をもっと
(1作品)
見る
笈
漢検準1級
部首:⽵
10画
摺
漢検準1級
部首:⼿
14画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
紙
常用漢字
小2
部首:⽷
10画
“笈摺”で始まる語句
笈摺
検索の候補
笈摺
草紙
絵草紙
絵草紙屋
柵草紙
枕草紙
手習草紙
餓鬼草紙
袋草紙
浅草紙