トップ
>
神楽座
>
かぐらざ
ふりがな文庫
“
神楽座
(
かぐらざ
)” の例文
蒼き
鶏冠
(
とさか
)
の、いづれも勢よきを、日に焼けたる手して一ツ一ツ取出すを、としより、弟、またお
神楽座
(
かぐらざ
)
一座の太夫、姓は原口、名は秋さん、呼んで
女形
(
をんながた
)
といふ
容子
(
ようす
)
の
可
(
い
)
いのと、皆縁側に出でて
草あやめ
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
“神楽座”の解説
神楽座(かぐらざ)は、かつて存在した日本の映画館である。成立年代は不明であるが三重県飯南郡松阪町(現在の同県松阪市)に存在した「愛宕座」を1897年(明治30年)に愛宕町69番地に移転、「神楽座」と改称したのが起源であり、当初は歌舞伎を上演できる芝居小屋であった。1921年(大正10年)に映画館に業態を変更、このころ10代であった小津安二郎が熱心に通ったことで知られる。旧漢字表示神樂座。
(出典:Wikipedia)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
“神楽”で始まる語句
神楽
神楽坂
神楽師
神楽殿
神楽岡
神楽堂
神楽囃子
神楽阪
神楽舞
神楽笛