トップ
>
石錐
>
いしきり
ふりがな文庫
“
石錐
(
いしきり
)” の例文
土器の中には此
石錐
(
いしきり
)
にて
揉
(
も
)
み
開
(
あ
)
けたるに相違無き圓錐形の
孔
(
あな
)
有る物有り。
既
(
すで
)
に錐の用を知る、焉ぞ
錐揉
(
きりも
)
みの如き
運動
(
うんどう
)
の
熱
(
ねつ
)
を用ゆる事を
知
(
し
)
らざらん。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
(第五)石を打ち欠きて作れる
錐形
(
きりがた
)
の者。(之を
石錐
(
いしきり
)
と呼ぶ)。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
“石錐”の解説
石錐(せきすい/いしきり)は剥片石器の一種で、獣皮や樹皮などに穴を開けるための工具(穿孔具)。一種の携帯ドリル。縄文時代に現れる。
(出典:Wikipedia)
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
錐
漢検準1級
部首:⾦
16画
“石錐”で始まる語句
石錐抔