トップ
>
眛
ふりがな文庫
“眛”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
クラ
33.3%
く
33.3%
まい
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
クラ
(逆引き)
あたらしくなる
天地
(
アメツチ
)
を 思ひきや。吾目
眛
(
クラ
)
まぬうちに見んとは
橘曙覧評伝
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
眛(クラ)の例文をもっと
(1作品)
見る
く
(逆引き)
浪人しても己を呼び出しちゃア頼む/\と云ってはくれる鼻薬に、つい目が
眛
(
く
)
れて、粟田口國綱も己が手引をして盗ましたのだ
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
眛(く)の例文をもっと
(1作品)
見る
まい
(逆引き)
母岩から分解されて、湯に晒らされた白雲母の細片が、このはかない
現
(
うつ
)
し身に、荒唐にして典麗な、原始的の装飾を施してくれたのだった。太古草
眛
(
まい
)
の気息が四辺に充満する。
ある偃松の独白
(新字新仮名)
/
中村清太郎
(著)
眛(まい)の例文をもっと
(1作品)
見る
眛
漢検1級
部首:⽬
10画
“眛”を含む語句
瞹眛
一三眛
三眛
三眛境
勝手三眛
愚眛
曖眛
瞹眛派
矇眛
“眛”のふりがなが多い著者
中村清太郎
三遊亭円朝
折口信夫