トップ
>
盈科齋
ふりがな文庫
“盈科齋”の読み方と例文
読み方
割合
えいくわさい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えいくわさい
(逆引き)
依田竹谷
(
よだちくこく
)
、名は
瑾
(
きん
)
、
字
(
あざな
)
は子長、
盈科齋
(
えいくわさい
)
、三
谷庵
(
こくあん
)
、又
凌寒齋
(
りようかんさい
)
と號した。
文晁
(
ぶんてう
)
の門人である。此
上被
(
うはおほひ
)
に畫いた天保五年は竹谷が四十五歳の時で、後九年にして此人は壽阿彌に
先
(
さきだ
)
つて歿した。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
盈科齋(えいくわさい)の例文をもっと
(1作品)
見る
盈
漢検準1級
部首:⽫
9画
科
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
齋
部首:⿑
17画
“盈”で始まる語句
盈
盈々
盈虧
盈虚
盈進
盈満
盈光
盈欠
盈溢