トップ
>
發明女
ふりがな文庫
“發明女”の読み方と例文
読み方
割合
はつめいぢよ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はつめいぢよ
(逆引き)
救ひ給へと申しければお專は
暫時
(
しばし
)
思案の體にてよしや今宵は
凌
(
しの
)
ぐ共明日道にて如何成る目に
遭
(
あひ
)
給はんも知れがたし兎角に其金子御身が
所持
(
しよぢ
)
なし給ひては災ならん私に
預
(
あづ
)
け給へと言ふに傳吉も
豫
(
かね
)
てより親孝行は知りしうへ且又
發明女
(
はつめいぢよ
)
故
(
ゆゑ
)
懷中より金子を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
發明女(はつめいぢよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
發
部首:⽨
12画
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
“發明”で始まる語句
發明
發明者
發明心
發明家等
検索の候補
發明
發明者
大發明
御發明
新發明
發明心
發明家等
明髪女
妬女貴布禰明神