トップ
>
瓊瓊杵尊
>
にゝぎのみこと
ふりがな文庫
“
瓊瓊杵尊
(
にゝぎのみこと
)” の例文
かの
神代
(
かみよ
)
の
三神
(
さんしん
)
、
瓊瓊杵尊
(
にゝぎのみこと
)
、
彦火火出見尊
(
ひこほほでみのみこと
)
それから
鸕鷀草茅葺不合尊
(
うがやふきあへずのみこと
)
の
御陵
(
ごりよう
)
は、
今日
(
こんにち
)
九州
(
きゆうしゆう
)
の
南
(
みなみ
)
の
日向
(
ひうが
)
、
大隅
(
おほすみ
)
、
薩摩
(
さつま
)
の
方
(
ほう
)
に
定
(
さだ
)
められてありますが、それは
神代
(
しんだい
)
の
御陵
(
ごりよう
)
でありますから
今
(
いま
)
は
申
(
まを
)
しません。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
“瓊瓊杵尊(ニニギ)”の解説
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)は、日本神話の神。地神五代の3代目。日向三代の初代。神武天皇の曾祖父。
(出典:Wikipedia)
瓊
漢検1級
部首:⽟
19画
瓊
漢検1級
部首:⽟
19画
杵
漢検準1級
部首:⽊
8画
尊
常用漢字
小6
部首:⼨
12画