“熱電対”の解説
熱電対(ねつでんつい、en: thermocouple)は、2種類の金属線の先端同士を接触させて回路を作り、接合点に発生する熱起電力を通じて温度差を測定する温度計。あるいは、その2種類の金属線のことを指す。
異なる2種の金属を接合すると、それぞれの熱電能の違いから、2つの接合点の間の異なる温度に応じた起電力が発生する原理(ゼーベック効果)を応用するものである。寿命の長さ・耐熱性・機械的強度などの利点があり、中高温領域の温度センサーとして工業的に最も広く用いられる。
温度センサ以外の用途としては、科学研究用に一定電圧を長時間発生させる装置として使う用途もあり(乾電池など化学電池では分極してしまい、長時間安定性に欠けるため)、「オームの法則」などで有名な物理学者オームは安定電圧を熱電対で発生させた。
(出典:Wikipedia)
異なる2種の金属を接合すると、それぞれの熱電能の違いから、2つの接合点の間の異なる温度に応じた起電力が発生する原理(ゼーベック効果)を応用するものである。寿命の長さ・耐熱性・機械的強度などの利点があり、中高温領域の温度センサーとして工業的に最も広く用いられる。
温度センサ以外の用途としては、科学研究用に一定電圧を長時間発生させる装置として使う用途もあり(乾電池など化学電池では分極してしまい、長時間安定性に欠けるため)、「オームの法則」などで有名な物理学者オームは安定電圧を熱電対で発生させた。
(出典:Wikipedia)