“灌木帯”の読み方と例文
旧字:灌木帶
読み方割合
かんぼくたい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すると、かたわらの灌木帯かんぼくたいのうちから、とつぜん、躍り出した男がある。鉢金はちがねだけの素兜すかぶとに腹巻をしめた軽捷な敵だった。
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
灌木帯かんぼくたいのあいだ、道のあなたこなたに、むらがり戦う鉄甲のかたまりのうち、眼に余る数は敵であり、血路をたたれている少数が、秀次の部下だった。
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、あきらかな弦音つるおとが、ややおくれて聞え、すぐ三の矢、四の矢の矢光りが、彼の姿を呑んだ灌木帯かんぼくたいを目がけてシュルシュル鳴ったのを見ても、それはほぼ確かなことといっていい。
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)