トップ
>
湿地茸
ふりがな文庫
“湿地茸”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しめじだけ
40.0%
しめじたけ
40.0%
しめじ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しめじだけ
(逆引き)
その郷里の家からは、烟草屋の二階に室借をしていた独身時代にも、時々
林檎
(
りんご
)
や柿を
寄越
(
よこ
)
してくれたが、今年は
初茸
(
はつたけ
)
と
湿地茸
(
しめじだけ
)
を送って来た。
果樹
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
湿地茸(しめじだけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
しめじたけ
(逆引き)
坊主様
(
ぼんさま
)
も尼様も交ってよ、尼は大勢、びしょびしょびしょびしょと湿った所を、坊主様は、すたすたすたすた乾いた土を
行
(
ゆ
)
く。
湿地茸
(
しめじたけ
)
、
木茸
(
きくらげ
)
、
針茸
(
はりたけ
)
、
革茸
(
こうたけ
)
、
羊肚茸
(
いぐち
)
、
白茸
(
しろたけ
)
、やあ、一杯だ一杯だ。
茸の舞姫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
湿地茸(しめじたけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
しめじ
(逆引き)
松蕈
(
まつたけ
)
だとか、
湿地茸
(
しめじ
)
だとかおいいでなかったのもこの時ばかりで、そして顔の色をおかえなすったのもこの時ばかりで、それに小さな声でおっしゃったのもこの時ばかりだ。
化鳥
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
湿地茸(しめじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
湿
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
茸
漢検準1級
部首:⾋
9画
“湿地”で始まる語句
湿地
検索の候補
湿地
卑湿地
泥湿地
癘湿地
地湿
占地茸
合羽占地茸
湿茸
“湿地茸”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
水上滝太郎
泉鏡花