トップ
>
渋紙面
ふりがな文庫
“渋紙面”のいろいろな読み方と例文
旧字:
澁紙面
読み方
割合
しぶかみづら
50.0%
しぶがみづら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しぶかみづら
(逆引き)
上臈貴嬪らは
肥満
(
ふとっちょ
)
の
松風村雨
(
まつかぜむらさめ
)
や、
痩身
(
やせっぽち
)
の
夷大黒
(
えびすだいこく
)
や、
渋紙面
(
しぶかみづら
)
のベニスの商人や、顔を赤く
彩
(
えど
)
ったドミノの道化役者や、七福神や六歌仙や、神主や坊主や赤ゲットや
四十年前:――新文学の曙光――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
渋紙面(しぶかみづら)の例文をもっと
(1作品)
見る
しぶがみづら
(逆引き)
と声をかけたが
渋紙面
(
しぶがみづら
)
は見向きもしない。
何
(
なん
)
しろ船長仲間でも
指折
(
ゆびおり
)
の変人だからね。何か一心に考えていたらしい。
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
渋紙面(しぶがみづら)の例文をもっと
(1作品)
見る
渋
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
紙
常用漢字
小2
部首:⽷
10画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
“渋紙”で始まる語句
渋紙
渋紙色
渋紙包
渋紙屋
検索の候補
渋紙
渋紙色
渋紙包
渋紙屋
渋面
紙面
渋柿面
澁紙面
紙子仕立両面鑑
“渋紙面”のふりがなが多い著者
内田魯庵
夢野久作