トップ
>
洒唖洒唖
ふりがな文庫
“洒唖洒唖”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゃあしゃあ
66.7%
しやあしやあ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゃあしゃあ
(逆引き)
そんな責任をイケ
洒唖洒唖
(
しゃあしゃあ
)
と吾輩に負わした
彼
(
か
)
の断髪令嬢は二三時間前まで、全く見ず識らずの赤の他人だったのだ。ドコの馬の骨だか牛の骨だか、訳のわからない同士だったのだ。
超人鬚野博士
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
根
(
ね
)
が気が違ってるんだから、
洒唖洒唖
(
しゃあしゃあ
)
して平気なもんで——なあに旦那のようにしっかりしていりゃ大丈夫ですがね、相手が相手だから、
滅多
(
めった
)
にからかったり
何
(
なん
)
かすると、大変な目に逢いますよ
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
洒唖洒唖(しゃあしゃあ)の例文をもっと
(2作品)
見る
しやあしやあ
(逆引き)
嘘をつくと承知しないぞ言はれたので、今までしたこと、あることないことを
洒唖洒唖
(
しやあしやあ
)
と言つた。
六白金星
(新字旧仮名)
/
織田作之助
(著)
洒唖洒唖(しやあしやあ)の例文をもっと
(1作品)
見る
洒
漢検1級
部首:⽔
9画
唖
漢検準1級
部首:⼝
10画
洒
漢検1級
部首:⽔
9画
唖
漢検準1級
部首:⼝
10画
“洒唖”で始まる語句
洒唖々々
洒唖
洒唖乎
洒唖々々然
検索の候補
洒唖々々
洒唖
洒唖乎
洒唖々々然
“洒唖洒唖”のふりがなが多い著者
織田作之助
夏目漱石
夢野久作