トップ
>
横刀
>
たち
ふりがな文庫
“
横刀
(
たち
)” の例文
かれその
横刀
(
たち
)
を受け取りたまふ時に、その熊野の山の
荒
(
あら
)
ぶる神おのづからみな切り
仆
(
たふ
)
さえき。ここにそのをえ伏せる御軍悉に寤め起ちき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
この時に熊野の
高倉下
(
たかくらじ
)
、一
横刀
(
たち
)
をもちて、天つ神の御子
四
の
伏
(
こや
)
せる
地
(
ところ
)
に到りて獻る時に、天つ神の御子、すなはち
寤
(
さ
)
め起ちて、「
長寢
(
ながい
)
しつるかも」と詔りたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
また
鳥取
(
ととり
)
の河上の宮
七
にましまして、
横刀
(
たち
)
壹
仟口
(
ちぢ
)
を作らしめたまひき。こを
石
(
いそ
)
の
上
(
かみ
)
の神宮
八
に納めまつる。すなはちその宮にましまして、河上部を定めたまひき
九
。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
横
常用漢字
小3
部首:⽊
15画
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
“横刀”で始まる語句
横刀闊歩