“楽毅論”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
がっきろん66.7%
ガクキロン33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
楽毅論がっきろんから、兄の殿の書いた元興寺縁起も、其前に手習いしたらしいし、まだまだ孝経などは、これぽっちの頃に習うた、と言うし、なかなかの女博士おなごはかせでの。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
博物館の第一室では、いきなりあの楽毅論がっきろんの臨書にふれ、光明皇后その人をじかに見た気がしたのである。
正倉院展を観る (新字新仮名) / 吉川英治(著)
姫にとつては、肉縁はないが、曽祖母ヒオホバにも当る橘夫人の法華経ホケキヤウ、又其御胎オハラにいらせられる——筋から申せば、大叔母にもお当り遊ばす、今の皇太后様の楽毅論ガクキロン
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)