“柄附”の読み方と例文
読み方割合
えつき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
またその鐘の面に柄附えつきの鐘様のくぼみあり、竜宮の乙姫おとひめが鏡にせんとて、ここを採り去ったという、由来書板行して、寺で売りいたと。
今いった黒釉のほかに、赤楽風あからくふう柄附えつき焙烙ほうろくを作る。また漢時代のものを想わせるような厨子ずしも作る。共に形がいい。特に強さや確かさのあるのは釜戸(くど)と呼ぶ五徳ごとくの類である。
現在の日本民窯 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)