トップ
>
林檎酒
ふりがな文庫
“林檎酒”の読み方と例文
読み方
割合
シイドル
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
シイドル
(逆引き)
彼等は
粥椀
(
エキュエル
)
で、葡萄酒や、
林檎酒
(
シイドル
)
やを飮んでゐたが、生々した歡びが、そのこだわりのない、元氣な顏を輝かしてゐた。
氷島の漁夫:01 氷島の漁夫
(旧字旧仮名)
/
ピエール・ロティ
(著)
エトルタの光井さんのヴィラでパァティがあったとき、
林檎酒
(
シイドル
)
に酔っぱらってテラスからおっこちたことがあったね。
だいこん
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
一人列を離れて、
林檎酒
(
シイドル
)
のコツプに、唇をあてました。マドムアゼルP……は、前よりも一層快活に踊つてゐるのです。そして、わたくしの方は一度も振向かうとしない。
カルナツクの夏の夕
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
林檎酒(シイドル)の例文をもっと
(4作品)
見る
“林檎酒(シードル)”の解説
シードル(fr: cidre、ast: Sidrina 、es: Sidra、eu: Sagardo、en: ciderサイダー)またはリンゴ酒(林檎酒)とは、リンゴを発酵(アルコール発酵)させて造られるアルコール飲料。
(出典:Wikipedia)
林
常用漢字
小1
部首:⽊
8画
檎
漢検準1級
部首:⽊
17画
酒
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
“林檎”で始まる語句
林檎
林檎畑
林檎畠
林檎色
林檎林
林檎菓子
林檎園
林檎苗
林檎籠
林檎糖
検索の候補
林檎
林檎畑
林檎畠
焼林檎
林檎色
林檎苗
青林檎
貯林檎
花林檎
粒林檎
“林檎酒”のふりがなが多い著者
ピエール・ロティ
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
久生十蘭
岸田国士