トップ
>
末端
>
まったん
ふりがな文庫
“
末端
(
まったん
)” の例文
その時、前の花から頭へつけて来た花粉を今度の花の
花柱
(
かちゅう
)
、それはちょうど昆虫の頭のところへ出て来ている花柱の
末端
(
まったん
)
の
柱頭
(
ちゅうとう
)
へつける。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
そして天井から、にゅうと顔を出しているのは、まぎれもなく海底都市のボーリングの
末端
(
まったん
)
をなす
鋼鉄棒
(
こうてつぼう
)
だった。
海底都市
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
があり、子房の上は
花筒
(
かとう
)
となり、この花筒の
末端
(
まったん
)
に白色の六
花蓋片
(
かがいへん
)
が
平開
(
へいかい
)
し、花としての姿を見せよい
香
(
か
)
を放っている。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
花の底には一つの緑色の
子房
(
しぼう
)
が立っており、その
頂
(
いただき
)
に一本の長い
花柱
(
かちゅう
)
があり、その
末端
(
まったん
)
はすなわち
柱頭
(
ちゅうとう
)
で
三耳形
(
さんじけい
)
を
呈
(
てい
)
し、
粘滑
(
ねんかつ
)
で花粉を受けるに
都合
(
つごう
)
よくできている。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
末
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
“末端”で始まる語句
末端吏
末端女