木板摺もくはんずり)” の例文
浮世絵はその木板摺もくはんずりの紙質と顔料がんりょうとの結果によりて得たる特殊の色調と、その極めて狭少なる規模とによりて、まことに顕著なる特徴を有する美術たり。
浮世絵の鑑賞 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
浮世絵はその木板摺もくはんずりの紙質と顔料がんりょうとの結果によりて得たる特殊の色調と、その極めて狭少なる規模とによりて、まことに顕著なる特徴を有する美術たり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
伝記の考究はしばらき、今その板画を見るに北寿は直接に和蘭陀画の影響を受け西洋風の遠近法と設色法と時には光線をも木板摺もくはんずりの上に転化応用せんと企てたる画工なり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
然るに現代の新しき制作品中、余は不幸にしていまだ西洋の miniatureミニアチュウル または銅板画に類すべきものあるを見ず。浮世絵木板摺もくはんずりはよくこの欠陥を補ふものにあらずや。
浮世絵の鑑賞 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
然るに現代の新しき制作品中、余は不幸にしていまだ西洋の miniatureミニアチュウル または銅板画どうばんがに類すべきものあるを見ず。浮世絵木板摺もくはんずりはよくこの欠陥を補ふものにあらずや。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
明治十年頃小林清親翁こばやしきよちかおうが新しい東京の風景を写生した水彩画をば、そのまま木板摺もくはんずりにした東京名所の図のうちそと桜田遠景と題して、遠く樹木の間にこの兵営の正面を望んだ処が描かれている。