トップ
>
新幡随院
>
しんばんずいいん
ふりがな文庫
“
新幡随院
(
しんばんずいいん
)” の例文
此の裏手はずっと崖になって、
下
(
くだ
)
ると谷中
新幡随院
(
しんばんずいいん
)
の墓場
此方
(
こちら
)
はお馬場口になって居りますから、人の
往来
(
ゆきゝ
)
は有りません。
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そして、
彼方此方
(
あちらこちら
)
と尋ねてみたが、それらしい家がないので、不思議に思いながら帰ろうと思って
新幡随院
(
しんばんずいいん
)
の方へ来た。新三郎はもうへとへとになっていた。
円朝の牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
白翁堂勇斎
(
はくおうどうゆうさい
)
に知らし、勇斎の注意で萩原は女の住んでいると云う
谷中
(
やなか
)
の
三崎町
(
みさきちょう
)
へ女の家を探しに往って、
新幡随院
(
しんばんずいいん
)
の
後
(
うしろ
)
で
新墓
(
しんはか
)
と牡丹の燈籠を見、それから白翁堂の紹介で
牡丹灯籠 牡丹灯記
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
新
常用漢字
小2
部首:⽄
13画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
随
常用漢字
中学
部首:⾩
12画
院
常用漢字
小3
部首:⾩
10画