トップ
>
文右衞門
ふりがな文庫
“文右衞門”の読み方と例文
読み方
割合
ぶんゑもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぶんゑもん
(逆引き)
茲に説出すに頃は
享保
(
きやうほ
)
年中
甲州
(
かふしう
)
原澤村
(
はらざはむら
)
に佐野
文右衞門
(
ぶんゑもん
)
と
言
(
いひ
)
て
有徳
(
うとく
)
に
暮
(
くら
)
す百姓あり或時文右衞門は甲府表に出て所々見物なし日も西山に傾むきける故に
佐倉屋
(
さくらや
)
五郎
右衞門
(
ゑもん
)
といふ穀物問屋へ一
泊
(
ぱく
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
文右衞門(ぶんゑもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
衞
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
検索の候補
文五右衞門
右衞門
吉右衞門
善右衞門
喜右衞門
團右衞門
孫右衞門
彌右衞門
團右衞門方
關戸團右衞門