トップ
>
攩網
>
すくひだま
ふりがな文庫
“
攩網
(
すくひだま
)” の例文
かきあみとは
攩網
(
すくひだま
)
なり、鮏を
攩
(
すく
)
ひ
捕
(
と
)
るをいふ。その
攩
(
すく
)
ひ
網
(
だま
)
の作りやうは又ある木の
枝
(
えだ
)
を
曲
(
ま
)
げあはせて
飯櫃
(
いひびつ
)
なりに作りこれに
網
(
あみ
)
の
帒
(
ふくろ
)
をつけ、長き
柄
(
え
)
ありてすくふたよりとす。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
“攩網(たも網)”の解説
たも網(攩網、たもあみ)は、袋状にした網を、木、竹、金属、炭素繊維で作った円形(楕円形)あるいは三角形の枠に結び付け、さらに柄を取り付けたものすくい網の一種。
(出典:Wikipedia)
攩
部首:⼿
23画
網
常用漢字
中学
部首:⽷
14画
“攩”で始まる語句
攩