トップ
>
戴曼公
>
たいまんこう
ふりがな文庫
“
戴曼公
(
たいまんこう
)” の例文
素
(
もと
)
嶺松寺には
戴曼公
(
たいまんこう
)
の
表石
(
ひょうせき
)
があって、瑞仙はその
側
(
かたわら
)
に葬られたというのである。向島にいたわたくしも嶺松寺という寺は知らなかった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
その墓の
行方
(
ゆくえ
)
は探討したいものである。それに
戴曼公
(
たいまんこう
)
の表石というものも、もし存していたら、名蹟の一に算すべきものであろう。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
所詮
(
しょせん
)
今になって
戴曼公
(
たいまんこう
)
の表石や池田氏の墓碣の
踪迹
(
そうせき
)
を発見することは出来ぬであろう。わたくしは念を捜索に絶つより外あるまい。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
戴
常用漢字
中学
部首:⼽
17画
曼
漢検1級
部首:⽈
11画
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
“戴”で始まる語句
戴
戴冠式
戴宗
戴員
戴陵
戴冠
戴笠
戴十
戴氏
戴皐