トップ
>
徒士立
ふりがな文庫
“徒士立”の読み方と例文
読み方
割合
かちだ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かちだ
(逆引き)
舟で海口から
溯
(
さかのぼ
)
って来る者や、騎馬
徒士立
(
かちだ
)
ちで、対岸から川を越えて参加し、或いは、随身を願い出る者が、やや
大袈裟
(
おおげさ
)
にいえば、ひきもきらない有様であった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
徒士立(かちだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
徒
常用漢字
小4
部首:⼻
10画
士
常用漢字
小5
部首:⼠
3画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“徒士”で始まる語句
徒士
徒士町
徒士目付
徒士頭
徒士組
徒士供
徒士勢
検索の候補
徒士
徒士町
御徒士
御徒士町
徒士頭
徒士組
徒士目付
御徒士頭
徒士勢
徒士供