トップ
>
後藤宙外
ふりがな文庫
“後藤宙外”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごとうちゅうがい
80.0%
ごとうちうぐわい
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごとうちゅうがい
(逆引き)
『国民の友』の春季附録には、
江見水蔭
(
えみすいいん
)
、
星野天知
(
ほしのてんち
)
、
後藤宙外
(
ごとうちゅうがい
)
、泉鏡花に加えて彼女の「別れ
路
(
みち
)
」が出た。評家は口をそろえて彼女を
讃
(
たた
)
えた。
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
さて明治三十二、三年頃
後藤宙外
(
ごとうちゅうがい
)
『松葉かんざし』とかいへる小説に浅草公園
楊弓場
(
ようきゅうば
)
のことを描きたり。
桑中喜語
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
後藤宙外(ごとうちゅうがい)の例文をもっと
(4作品)
見る
ごとうちうぐわい
(逆引き)
紛
(
まが
)
ふべくもない
後藤宙外
(
ごとうちうぐわい
)
さんであつた。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
後藤宙外(ごとうちうぐわい)の例文をもっと
(1作品)
見る
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
宙
常用漢字
小6
部首:⼧
8画
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
“後藤宙外”で始まる語句
後藤宙外子
検索の候補
後藤宙外子
後藤
宙外
後藤新平
後藤象次郎
後藤彫
後藤祐乗
後藤宗乘
後藤象二郎
後藤三右衛門
“後藤宙外”のふりがなが多い著者
内田魯庵
泉鏡太郎
永井荷風
長谷川時雨
泉鏡花