トップ
>
尾車
>
おぐるま
ふりがな文庫
“
尾車
(
おぐるま
)” の例文
吉里は上の間の小万をじッと見て、やがて室を出て行ッたかと思うと、隣の
尾車
(
おぐるま
)
という花魁の座敷の前で、大きな声で大口を利くのが、いかにも大酔しているらしく聞えた。
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
“尾車”の解説
尾車(おぐるま)は、日本相撲協会の年寄名跡のひとつ。初代・小車(尾車)が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。
(出典:Wikipedia)
尾
常用漢字
中学
部首:⼫
7画
車
常用漢字
小1
部首:⾞
7画
“尾”で始まる語句
尾
尾行
尾鰭
尾籠
尾羽
尾張
尾上
尾花
尾張町
尾州