トップ
>
安全弁
>
バルブ
ふりがな文庫
“
安全弁
(
バルブ
)” の例文
僕は機関室へ帰ると直ぐに、
汽鑵
(
ボイラー
)
の
安全弁
(
バルブ
)
の
弾条
(
バネ
)
の間へ、鉄の
切
(
きれ
)
っ
端
(
ぱし
)
を二三本コッソリと突込んで、赤い舌をペロリと出したものだ。
焦点を合せる
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「出ませんな。
安全弁
(
バルブ
)
が夜通しブウブウいっていたんですから」
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
“安全弁”の解説
安全弁(あんぜんべん、en: Safety valve)または逃がし弁(にがしべん、Relief valve)は、圧力機器や圧力配管において内部圧力が異常に上昇した際に自動的に圧力を放出させ、内部圧力の降下とともに自動的に閉じる構造の弁である。
ボイラー/給湯器のメーカーによっては、気体(蒸気)を放出するものを安全弁、液体(水)を排出するものを逃がし弁と呼び、区別している場合もある。
(出典:Wikipedia)
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
全
常用漢字
小3
部首:⼊
6画
弁
常用漢字
小5
部首:⼶
5画
“安全”で始まる語句
安全
安全燈
安全瓣
安全地帯
安全航行
安全弇
安全洞
安全係数
安全髪剃
安全信號燈