トップ
>
奉賀上候
>
がしあげたてまつりそろ
ふりがな文庫
“
奉賀上候
(
がしあげたてまつりそろ
)” の例文
時下秋冷の
候
(
こう
)
に
候
(
そろ
)
処貴家益々御隆盛の段
奉賀上候
(
がしあげたてまつりそろ
)
陳
(
のぶ
)
れば本校儀も御承知の通り一昨々年以来二三野心家の為めに妨げられ一時其極に達し
候得共
(
そうらえども
)
是れ皆
不肖針作
(
ふしょうしんさく
)
が足らざる所に起因すと存じ深く
自
(
みずか
)
ら
警
(
いまし
)
むる所あり
臥薪甞胆
(
がしんしょうたん
)
其の
苦辛
(
くしん
)
の結果
漸
(
ようや
)
く
茲
(
ここ
)
に独力以て我が理想に適するだけの校舎新築費を
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
賀
常用漢字
小4
部首:⾙
12画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
候
常用漢字
小4
部首:⼈
10画
“奉賀”で始まる語句
奉賀候
奉賀